※アフィリエイト広告を利用しています
この記事では、きこエール集音器(KE-SH1)の口コミや評判などを紹介しています。
きこエールはスマホに接続可能で、動画視聴や通話にも使用できる1台2役の集音器だと評判です。
きこエールをすぐに試したい人は下記公式サイトを、利用者の口コミや評判を確認したい人はこの記事を読み進めてくださいね!
きこエール集音器の悪い口コミ・評判
この章では、きこエール集音器に悪い口コミや良くない評判がないか、調査しました。
まだ、きこエールの発売から間もないため、口コミの投稿をする人が少ないためか、悪い口コミは見当たりませんでしたよ。
今後ネット上で、きこエールの悪い口コミを見かけたらこちらへも追記していきますね。
きこエール集音器の良い口コミ・評判
この章では、きこエール集音器の良い口コミをチェックしていきますね。
口コミの投稿がまだ少ないようですが、その中からネットに見られる感想をご紹介します。
こちらを読むことで、きこエールは評価の高い集音器だということが分かります。
集音器とワイヤレスイヤホンの2役!という良い口コミ・評判
クロスブレイン様より(@crossbrain_info)プレゼント企画を通じてきこエール【KE-SH1】が届きましたᖰ ᖳ✨
『集音器』と『ワイヤレスイヤホン』が一つになった商品ということで本当に嬉しい内容です大変素晴らしいアイテムを誠にありがとうございます.* pic.twitter.com/wpTjFx4JsC
— classic (@classic_neko) September 23, 2023
こちらの方は、きこエールの発売元「クロスブレイン」からきこエールを提供されました。
集音器とワイヤレスイヤホンがひとつになった画期的な商品だとほめていらっしゃいます。
そこで、下記の「クロスブレイン」の概要を読むと、1台2役のこだわりを見つけました。
少し耳が遠くなって、
「聞き返しづらくて会話が楽しくない」
「高齢家族が見た後のテレビはボリュームが大きい」などで困っている方の生活を快適にしつつ
「一人の時間は音楽や動画の視聴でワイヤレスイヤホンとして使えて楽しい」
そんな”1台2役”をテーマに製品開発を行い、「あなたの”聞こえ”に”エール(応援)”を送る」という想いを込めて「きこエール(kikoyell)」というブランド名にしました。出典:発売元「クロスブレイン」公式サイトより
上記の公式サイトの説明では、きこエールは高齢者の悩みに向き合いながら、集音器以外のワイヤレスイヤホンとしての機能も楽しめる製品だと分かります!
装着感と操作性が良い!という良い口コミ・評判
今日の外出のお供は、クロスブレインさんのきこエール。
radikoを聴くのに適したチューニング、装着感と操作性も良く愛用しております♂️ pic.twitter.com/fRA0W7zo6z— ぺ カレー(オーディオ用) (@pe_audio) April 14, 2023
こちらの方の口コミからは、きこエールは装着感が良いことが分かります。
集音器にありがちな、耳にフィットしないやすぐに落ちてしまうといった困りごとはありません。
また、きこエールは操作性が良いとも書かれています。
こちらの方は、きこエールを使ってradiko(ラジオやポッドキャスト)をスマホやPCで楽しんでいらっしゃいますね。
きこエールは、充電ケースに入れて出し入れするだけで自動でONとOFFが切り替わります。
タッチセンサーをタッチするだけで音量の切り替えもでき、操作がシンプルで使いやすいですよ!
ひとりでも家族との時間も楽しめる!という良い口コミ・評判
きこエール#辛坊治郎ズーム pic.twitter.com/IdCUpkjYdO
— ura_yokohama (@ura_yokohama) March 13, 2023
こちらのコメントからは、きこエールはひとりの時間も家族や会議の時間も楽しめると書かれています。
きこエールは「ワイヤレス機能搭載の集音器」のため、一人でテレビを見る時に聞き辛ければ集音機能が使えます。
また、家族との会話や会議で聞き辛いことがあれば、集音機能を利用して聞こえを調整できます。
集音機能が必要ない時は、一般的なイヤホンとして音楽などを楽しめますよ!
母の日や父の日のプレゼントに最適!という良い口コミ・評判
\クロスブレイン株式会社様/より
『きこエール』当選しました︎︎︎︎
⇢ワイヤレスイヤホン機能付き集音器ひとりの時間はイヤホンᖰ ᖳ(^^♪
みんなとの時間は集音器♥️母の日父の日敬老の日等
プレゼントに
.·https://t.co/AEXPaH8YUX
#koshimiの当選報告 続→ pic.twitter.com/qz0fo77VOp— こしみん.* (@koshimi4) May 8, 2023
こちらの方の口コミでは、きこエールの良さは1台2役の、集音器にワイヤレスイヤホンとしての役割があるとあります。
きこエールは「一人の時間はイヤホン、みんなとの時間は集音器」だそうです。
特徴として、片耳使用ができ、音量調節が8段階あること、ハウリング抑制機能が付いていることなど嬉しい評価をされています。
まさに、父の日、母の日、敬老の日などプレゼントに良さそうです!
きこエールの良い口コミ・評判の総評
きこエール集音器の良い口コミをチェックすると、大勢の使用者が良い評価をしていました。
何といってもスマホに接続可能で、動画視聴や通話にも使用できる1台2役の集音器だと評判です。
また、スタイリッシュな見た目の集音器なので補聴器には抵抗感のあるかたにもおすすめです!
装着感や操作が簡単で使いやすい、きこエールはおすすめのワイヤレス機能付き集音器です!
医療補聴器より安価なきこエール集音器を、お気軽に試してみませんか?
きこエール集音器の2つのデメリット
きこエールには上記のようなデメリットがあります。
きこエールはハウリング抑制機能付き集音器具ですが、少しのハウリングも辛くて合わない人もいます。
上記の2つのデメリットについて、それぞれについて解説しますね。
デメリット①:集音器に向かない人がいる
そもそも集音器の使用に向いていない方がいらっしゃいます。
きこエールは集音器なので、購入の際に医師の診断が必要ありません。
もし、強度の難聴だと思われる方は医師にご相談されることをおすすめします。
しかし集音器は、医療補聴器に比べて比較的安価なため、お試ししやすい値段設定です。
先ずは補聴器の前にきこエール集音器をお試しされてはいかがでしょう?
きこエールは一般的な医療補聴器より安価なため、先にこちらを試されても良いですよ!
デメリット②:ハウリングすることがある
きこエール集音器にはハウリング抑制機能がありますが、完全には雑音やハウリングを防げません。
しかし、きこエールには音量調節が8段階もありますので、ご自分に最適な音量を見つけてみてくださいね。
しかし、それでも合わない場合は集音器が向いていないことも考えられます。
そんな時は、きこエールのいちどサポートセンターに相談してみて下さいね。
きこエールでは電話サポートが充実していますので活用されると良いですよ。
きこエールサポートセンター
受付時間:月〜金 9:00~17:00(平日のみ)
050-2018-8300
きこエール集音器の5つのメリット
きこエール集音器のメリットを上記に5つ箇条書きにしました。
メリット①から順番に解説していきますね!
メリット①:操作が少なく使いやすいこと
きこエール集音器は、充電ケースから出し入れするだけでONとOFFが切り替わり操作が少なく使いやすいですよ。
電源のオンとオフのほか、集音器とワイヤレスイヤホンの切り替えは耳に装着してからタッチセンサーを押すだけで簡単にできます。
音量調節が8段階もあり選択肢が多いことも特徴です。
メリット②:一回の充電で30時間も使用可能なこと
きこエール集音器は、一度の充電するとケースとの併用で30時間以上使用が可能です!
きこエールは、イヤホンだけでは最大10時間の使用ができますが、ケースの充電機能を併用すると併せて30時間の連続使用が可能です。
就寝時に充電すると、朝起きた時には充電の心配なく安心して使えますよ。
また、ケースが充電器ですから出先でも持ち運びで充電が簡単にできます。
1回の充電で30時間の使用が可能であれば、日帰り旅行も安心ですね!
メリット③:サポートセンターが充実していること
きこエール集音器では、1年以内の交換・修理保証が付いており電話相談が気軽にできますよ。
きこエールのサポートセンターは、電話で対応しています。
きこエール集音器の使用者は、メール相談よりも電話の方が質問しやすい年代の方が多いですよね。
電話対応の営業時間は月曜日から金曜日の9時から17時ですからお気軽に電話で相談してみてくださいね!
きこエールサポートセンター
受付時間:月〜金 9:00~17:00(平日のみ)
050-2018-8300
メリット➃:充電式で電池交換は不要なこと
きこエール集音器は、充電式で電池交換は必要ありません。
面倒な電池交換がないですから、心配がひとつが減りますよね。
きこエールの充電器はイヤホンを入れるケースを兼ねていますから、どこでも簡単に充電できますよ!
メリット➄:白と黒から選べること
きこエール集音器は白色と黒色があり、好きな色が選べます。
きこエールは、一般的なワイヤレスイヤホンと形状が同じですから装着に抵抗がなく、高齢者にも人気がありますよ。
下記公式サイトからきこエールの色や形を確認してみてくださいね!
きこエール集音器をおすすめしない人
②充電するのを忘れる人
きこエール集音器は耳の穴に装着するものなので、耳の中に異物を感じる方は不向きでしょう。
また、きこエールは電池式ではないため充電が必要です。
充電を忘れがちな方は、一回の充電で最大30時間も使用できますから、就寝時に充電されることをおすすめします。
きこエール集音器をおすすめする人
②電池式より充電式の方がよい人
③アフターサービスの充実が大切な人
④電話で相談したい人
⑤イヤホンと併用できる集音器を探している人
きこエール集音器は、細かい手先の操作が苦手な方や、高齢者にも簡単な操作が特徴です。
イヤホンをケースから出し入れするだけで集音器とワイヤレスイヤホンのONとOFFが切り替わり、タッチセンサーをタッチするだけで音量調節などができますよ。
充電式なので、電池交換の心配は無用ですし、一度の充電で30時間も連続使用できます。
イヤホンの収納ケースが充電ケースと兼用ですから、いつでもどこでも持ち運びして充電できて便利です。
きこエール集音器は購入後、1年間の修理・故障(イヤホンと充電ケース)に対する保証がありますから安心ですね。
きこエールの使い方に困った時は、サービスセンターへ電話でお問い合わせしてみて下さいね。
きこエール集音器についての5つのQ&A
こちらでは、きこエールによくある5つの質問に回答していきますね。
きこエール集音器の購入を検討中の方は以下を参考にされて下さい。
Q1:きこエールは補聴器ですか?
きこエールは補聴器ではなく、音を集めて大きくしてくれる集音器と、ワイヤレスイヤホンの1台2役です。
きこエール集音器は、医療補聴器に比べて比較的安価ですから、お試ししやすい値段設定ですよ。
Q2:充電は何時間もちますか?
きこエールは1回フル充電で約30時間使用することができます。
充電時間はケースが2時間でイヤホンは1,5時間かかります。
USBで充電可能なため、外出先でも簡単に充電できて便利です。
きこエール集音器は、夜寝る前に充電すると翌朝から長時間使用できますよ。
Q3:充電ケースのモニター表示の意味は?
きこエールの充電ケースの中央のモニター表示は、ケース本体のバッテリーの残量です。
イヤホンのバッテリーとは別なのでご注意ください。
充電時間はケースが2時間でイヤホンは1,5時間が必要です。
バッテリー残量の確認は、ケース底の左のボタンを一回押すと表示されますよ。
Q4:きこエールに防水機能はありますか?
きこエール集音器には防⽔・防塵設計があります。
顔周りに水滴がかかったり、急な小雨にも慌てなくてすみますね。
しかし、きこエールを長くお使いいただくためには、水の中に落としたりシャワーの水がかからないようお気を付けください。
Q5:きこエールに保証はありますか?
きこエール集音器は1年間の保証付きで販売されています。
きこエールの購入後、1年間の修理・故障に対する保証がありますから安心ですよ。
ただし、対象はイヤホンと充電ケースに限りますのでご注意ください。
困った時は、サービスセンターへ電話でお問い合わせ下さいね。
ワイヤレスイヤホン機能付き集音器きこエールの販売者情報
正式名称 | ワイヤレスイヤホン機能付き集音器「きこエール」 |
---|---|
会社名 | クロスブレイン株式会社 |
所在地 | 大阪市北区西天満5丁目1-15 西天満パークビル2号館 6F |
電話番号 | ー |
メールアドレス | info@cross-brain.co.jp |
公式サイト | URL |
きこエール集音器の口コミ・評判についてまとめ
きこエール集音器の口コミをチェックすると、多くの良い評価がされていました。
きこエールはBluetoothを搭載しており、スマホに接続可能です。
きこエールの魅力は、動画視聴時や通話時にも使用できる1台2役の集音器であることです!
きこエールを使いたいときはケースから取り出すだけでスイッチが入ります。
集音機能にはハウリング防止機能があり、雑音やハウリングを減らしてくれます。
きこエールは、操作が簡単で使いやすく、充電の持ちも良いですよ。
1.5時間(イヤホン)+2時間(ケース)という短時間充電で最大30時間の使用が可能になります。
きこエールの使用で、テレビの音が聞きやすくなったり、家族との対話が楽しいという感想がみられました。
きこエール集音器は医療補聴器に比べて安価なため、気軽に試されてはいかがでしょうか。
安心して使用できる1台2役の集音器きこエールの詳細は、下記公式サイトをチェックしてくださいね!
コメント